« 英国4日目(10/21) | トップページ | 学習指導情報の提供と教員研修 »
今回視察した小学校には,"普通に"教室にITがあった。ほぼ全学級に,天井吊り下げのプロジェクタと,インタラクティブボード。ボード上をタッチして動かす機能も,ボード上に手書きをしてPCに取り込む機能などを,子どもも先生もどんどん使っていた。 「あれば使う」。便利なものだというのは,使ってみないとわからない。IT整備すらおぼつかない日本と,英国との教育の情報化の差は,ますます大きく,そしてもう追いつかないところまで離れているかも知れない。今,ぼくに何ができるだろう。そう思うと落ち着かなかった。
2005年10月22日 (土) 01時38分 研究 | 固定リンク | 0
教室にITが入り、自分自身の校内での役割を改めて考えてしまいます。全教室のIT環境を今後どの様に活用するか、どの様に広めるか、できることから少しずつ進めようと思います。まずは、自分の実践づくりです。
投稿: 山根僚介 | 2005年10月22日 (土) 21時05分
教室にITがあっても"普通"でないのが今の現状だということは感じてます。少しでも"普通"に教室でITが使われることを目指して,ちょっとずつ進みたいと思っています。
投稿: にしだ | 2005年10月22日 (土) 11時06分
毎日、ワクワクしながら堀田先生の英国レポートを読ませていただいています。 私も今年1月にロンドン他で学校見学しました。そして先生方も子どもたちもIWB(e-黒板)をごく自然に、そして私の目からは驚異的に使われていました。科学技術省(文部科学省)が配布している資料の素晴らしさにも驚いたものです。 帰国されてからの堀田先生の’影響力’にも大いに期待しています!
投稿: 関 幸一 | 2005年10月22日 (土) 04時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
教室にITが入り、自分自身の校内での役割を改めて考えてしまいます。全教室のIT環境を今後どの様に活用するか、どの様に広めるか、できることから少しずつ進めようと思います。まずは、自分の実践づくりです。
投稿: 山根僚介 | 2005年10月22日 (土) 21時05分
教室にITがあっても"普通"でないのが今の現状だということは感じてます。少しでも"普通"に教室でITが使われることを目指して,ちょっとずつ進みたいと思っています。
投稿: にしだ | 2005年10月22日 (土) 11時06分
毎日、ワクワクしながら堀田先生の英国レポートを読ませていただいています。
私も今年1月にロンドン他で学校見学しました。そして先生方も子どもたちもIWB(e-黒板)をごく自然に、そして私の目からは驚異的に使われていました。科学技術省(文部科学省)が配布している資料の素晴らしさにも驚いたものです。
帰国されてからの堀田先生の’影響力’にも大いに期待しています!
投稿: 関 幸一 | 2005年10月22日 (土) 04時18分