黒上科研で大阪(3/29)
黒上科研「高次思考能力の育成をめざした授業設計法と評価に関する研究」の会議のため大阪に。Thinking Maps についての林さん@岡崎女子短大のレポートはとても興味深かった。
黒上さんの研究手法は,ツール研究として成立するという点でやっぱり教育工学的であり,最終的に授業設計や評価に落とすところが黒上流だと感じた。そんな楽しいディスカッションの後,夜は懇親会,中座して帰京。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 学芸大な1日(4/22)(2025.04.23)
- 東京書籍打合せ(4/4)(2025.04.05)
- 第1回ゼミ(3/29)(2025.03.30)
- ムーンショット研究の会議(3/26)(2025.03.27)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
コメント