« オーランド(1日目) | トップページ | NIMEとMSの包括連携協定 »

オーランド(2日目)

Nasa4Nasa1Nasa2時差ボケで4時前に起き出す。たまっている仕事を片付けはじめる。
08:00バスに乗ってNASAケネディ宇宙センターへ。ここはスペースシャトルの発射台があるところ。ホテルにバスが迎えに来て道中1時間。厳しいセキュリティチェック後,中に入る。実際にスペースシャトルをセットアップしている工場はものすごく巨大。壁に書かれた星条旗だけでアメフトのコートぐらいのサイズ。発射台まで2km弱のところまで近づいて,展望台から撮影。予定では7月3日の発射とのことで,現在,最終調整中のためにカバーがかかっていたけど。
NASAでの最先端技術を,普通の市民がわかりやすく,また親しみやすく体験できるようにするというこの施設は,社会教育施設の情報化のいい参考になった。ぼくがお手伝いしているマリンワールドも,今回ED-MEDIA2006で石塚さんが発表するスーパーカミオカンデの支援教材も,発想としてはこれらと同じ。サイエンス・コミュニケーションと言われる分野になる。

| |

« オーランド(1日目) | トップページ | NIMEとMSの包括連携協定 »

海外出張」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« オーランド(1日目) | トップページ | NIMEとMSの包括連携協定 »