« 日本教育工学会(関西大学)3日目(11/5) | トップページ | 情報テキストがネットで購入可能に »

日本教育工学会での発表一覧(11/6)

今回の関係発表は以下の通り。

・堀田龍也・高橋純・西岡遼一・中山実・清水康敬(2006.11):「ICT活用初心者教員にICT活用実践を普及させる戦略」,日本教育工学会第22回年会論文集(課題研究),pp.179-182
・村松浩幸・松岡守・堀田龍也・竹野英敏・長谷川元洋・中西康雅・森山潤・丸山剛史・稲垣忠・木下龍(2006.11):「3つの柱立てに沿った中学校技術科での「情報」の学習に対する教員からの評価の分析と授業計画例の提案」,日本教育工学会第22回年会論文集(課題研究),pp.159-162
・堀田龍也・秋山大志・和気竜也・辰巳豊・宗我部義則(2006.11):「授業での活用を前提としてケータイを所持した際の児童によるケータイ利用の分析」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.357-358
・清水康敬・山本朋弘・小泉力一・堀田龍也・吉井亜沙(2006.11):「ICTを活用した実証授業における指導の効果に関する総合的分析評価」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.741-742
・堀田博史・堀田龍也・石塚丈晴・高橋純(2006.11):「学齢期前半までのメディア接触における保護者の役割に関するeラーニングサイトの開発と評価」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.213-214
・高橋純・堀田龍也・竹内勉(2006.11):「教員一人に一台のパソコンが整備された際に必要となる機能とその必要度」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.355-356
・石塚丈晴・堀田龍也・笹田森・和田真理(2006.11):「教員用に公的に配布されているコンピュータの割合と校務の負担感に関する調査」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.329-330
・和田真理・堀田龍也・石塚丈晴・畠田浩史・青木栄太・杉山知之・伊藤博康(2006.11):「教員に必要なWeb情報を配信するシステムの開発」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.465-466
・清水悦幸・堀田龍也・石塚丈晴・西田光昭・伊藤博康・吉田茂喜(2006.11):「学校Webサイト運営におけるBlogの有効性」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.465-466
・塩谷京子・堀田龍也(2006.11):「図書館教育と情報教育を連携させたカリキュラムの運用と評価」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.765-766
・渡辺純恵・高橋純・堀田龍也(2006.11):「IT関連社会教育施設の特徴を活かしたIT活用指導力向上のための研修プログラムの設計と評価」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.365-366
・佐藤正寿・堀田龍也(2006.11):「小学生の情報社会の見方・考え方を高める教材群の開発」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.643-644
・皆川寛・堀田龍也(2006.11):「プロジェクタ活用の効果的な授業場面に関する分類表の開発」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.649-650
・小川雅弘・堀田龍也(2006.11):「調べる力の育成に向けた学芸員の資料調査手法の分析」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.769-770
・高橋伸明・堀田龍也(2006.11):「情報モラル教育にメディア・リテラシー教育の学習活動を融合させた学習指導モデルの開発」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.591-592
・吉野和美・堀田龍也(2006.11):「小学校における情報社会に参画する態度に関する教材の要件」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.981-982
・中山均・高橋純・堀田龍也(2006.11):「児童が家庭において適切にネット利用するためのチェックカードの開発」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.985-986
・宮本朋典・木原俊行・堀田龍也(2006.11):「算数科の習熟度別学習における学校放送番組の活用方法とその効果-NHK学校放送番組「わかるさんすう4年生,5年生,6年生」を活用して」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.411-412
・澤橋直文・高橋純・堀田龍也(2006.11):「国際交流での絵画の共同制作の効果」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.487-488
・表克昌・高橋純・堀田龍也(2006.11):「身に研修の組み合わせによる校内IT活用の促進」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.361-362
・清久利和・堀田龍也・前田喜和・森清子(2006.11):「フラッシュ型教材を用いた一斉授業とネットワーク型評価システムを併用した効果の検討」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.415-416
・梶本佳照・堀田龍也(2006.11):「サポート状況から見た教員一人一台PC整備の有用性について」,日本教育工学会第22回年会論文集(一般研究),pp.327-328

| |

« 日本教育工学会(関西大学)3日目(11/5) | トップページ | 情報テキストがネットで購入可能に »

研究」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本教育工学会(関西大学)3日目(11/5) | トップページ | 情報テキストがネットで購入可能に »