e-asセミナー(1/20)
JAPET主催「情報教育対応教員研修全国セミナー」の一環として,チエルが準備した「e-as:ネットワークを活用した学習評価」セミナー。新機軸のこのセミナーの第1回として行った。
今回は主にフラッシュ型教材で教室でIT活用というテーマ。模擬授業,実践報告,登録サイトへのアクセスワークショップ,パネルディスカッション,対談と盛りだくさん。受講した方々の満足度はまずまず高かったように思う。
今回の主張は,どれも1つ1つは,昔からあったものだったり,今時の普通の技術だったりする。ただ,それらをうまく組み合わせ,これまでの授業との連続性を保ちつつ,すべての教員ができるカタチとして馴染ませるところがミソだ。そこがうまく伝わるまでには,まだもう少し時間がかかる。地道にやっていきたい。
| 固定リンク
「セミナー」カテゴリの記事
- チエル「GIGA端末活用元年」セミナー(1/11)(2021.01.11)
- JAET「教育の情報化」実践セミナー+情報リテラシー連続セミナー@東北大学(1/9)(2021.01.09)
- 2020年の自己評価その4(社会貢献編)(2020.12.31)
- GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー(12/26)(2020.12.30)
- SSS2020で講演(12/20)(2020.12.26)
コメント