New Education Expo 2007 in 東京(6/7-9)
現在,国内最大の教育情報化展示会&セミナーであるNew Education Expo 2007は,6/7-9に東京,6/19-20に大阪で行われる。
ぼくは大阪のタイミングは熊本と群馬で講演なので参加できないが,東京では以下の2つに登壇する。
前者は,今後の教室のICT環境について,学校建築,学習環境デザイン,授業づくりの観点から迫っていく。後者は文部科学省「教員のICT活用指導力チェックリスト」の検討会委員による策定意図や研修への活かし方のパネル。どちらも有用なセッションになると確信している。
■ 新しい学校環境づくり T33 6月8日 (金) 16:00~18:00
UNIQUEプロジェクト~メディアと学校施設を考える~
独立行政法人メディア教育開発センター 准教授
堀田 龍也 氏
和歌山大学 教育学部 准教授/メディア教育開発センター 客員准教授
野中 陽一 氏
千葉大学 工学部 准教授
柳沢 要 氏
■ 学校教育の情報化 T18 6月9日 (土) 09:30~11:30
【基調講演】
教員のICT活用指導力向上のために教師のICT活用指導力をどう育成するか
独立行政法人メディア教育開発センター 理事長
清水 康敬 氏
【パネルディスカッション】
教師のICT活用指導力をどう育成するか
コーディネータ
独立行政法人メディア教育開発センター 准教授
堀田 龍也 氏
パネリスト
熊本県立教育センター 情報教育研修部 教育工学研修室 指導主事
山本 朋弘 氏
三重県教育委員会 事務局 研修企画・支援室 主幹兼研修主事
中村 武弘 氏
信州大学 教育学部 教授/教育学部附属 教育実践総合センター長
東原 義訓 氏
日本放送協会 制作局 第1制作センター 学校教育番組部長
小泉 世津子 氏
お申し込みはこちらから。
| 固定リンク
「セミナー」カテゴリの記事
- チエル「GIGA端末活用元年」セミナー(1/11)(2021.01.11)
- JAET「教育の情報化」実践セミナー+情報リテラシー連続セミナー@東北大学(1/9)(2021.01.09)
- 2020年の自己評価その4(社会貢献編)(2020.12.31)
- GIGA スクール構想実現に向けたオンラインセミナー(12/26)(2020.12.30)
- SSS2020で講演(12/20)(2020.12.26)
コメント