富山でゼミと研究会(5/27)
ジャストジャンプ3@フレンド製品発表会の懇親会を中座して羽田から富山に飛ぶ。
翌日曜日は,朝から高橋研ゼミ。4年生と約束していたものだ。前回はぼくの都合でキャンセルとなってしまったので,今回がお詫びのリベンジ。4年生の研究テーマはどれも実践的だ。研究の基礎的な作業がしっかりできているがまだ先が見えていないものや,いいセンスはあるのに研究の基礎を回避してしまっているものなど,個別にコメントをした。
午後は富山情報研。かつてぼくが富山大勤務時代の内地留学生たちが参加。現役内留生の中山さんもプレゼンをした。それぞれの実践に方向付けするコメント。最後に30分程度のショート講義。
全日空のトラブルに巻き込まれて飛行機は2時間遅れ。おかげでゆっくりと富山の寿司を堪能できたけども,帰京後はヘロヘロに疲れていた。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 学芸大な1日(4/22)(2025.04.23)
- 東京書籍打合せ(4/4)(2025.04.05)
- 第1回ゼミ(3/29)(2025.03.30)
- ムーンショット研究の会議(3/26)(2025.03.27)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
「実践」カテゴリの記事
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
- たつの市立小宅小訪問(4/13-14)(2025.04.14)
- GIGAスタ学習会(4/10)(2025.04.11)
- 東京書籍打合せ(4/4)(2025.04.05)
「講義」カテゴリの記事
- 学芸大な1日(8/1)(2024.08.01)
- 集中講義「授業実践研究」@オンライン(7/30-8/1)(2024.07.30)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- 2022年の自己評価その3(本務編)(2022.12.31)
- ソウルな出張(11/28-30)(2022.11.28)
コメント
堀田先生
大変お疲れ様でございました。
お忙しいところを、わざわざご馳走していただき、どうもありがとうございました。おかげさまで、富山では初めてのおすし屋さんでした。とてもおいしかったです(^_^)。
投稿: YE | 2007年5月30日 (水) 00時22分