ソウル3日目(2/28)
朝から高校で情報を教えているCho先生と話す機会をもらう。1時間だったけど,校内に普及させたいという意欲を感じた。逆にいえば日本と同じように,まだ英国のように「すべての教員が」ICTを活用する段階までは行っていないとの話だった。
その足でKERISへ。国際協力研究センターのKim先生と,もう1人のKim先生(Kimさんだらけだ)と会う。先週,NIMEに来てくれたこともあり,いろいろ話ははずんだ。ようやくお互いの事情がわかりかけたというところか。今後も交流を続けよう。それから,KERISの教育情報センターのJungセンター長にご挨拶。日本ももっと教育委員会等をKERISのような機関がフォローする体制が必要と示唆を受ける。NIMEがそういう役目を果たせればとまた思った。
夕方,ロッテホテルに寄り,リムジンバスに乗って,金浦空港から羽田へ。深夜着。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント
It seems your schedule's so hard. Please take good care of yourself, and may you have a good trip in America.
投稿: 叶(葉) | 2008年3月 2日 (日) 23時54分