日本教育工学会シンポジウム登壇(6/21)
日本教育工学会シンポジウムは例年通り東工大で行われた。午前中は「科研費による研究プロジェクト『学力向上と学校におけるICT活用の効果に関する総合的・実証的研究』の研究成果を中心として」。登壇者の1人になっていたので「教師の力量とICT活用及びその分析結果」について報告した。後半は学校現場でのICT活用の現実的課題を主張したくて,データに基づいた話だけじゃなくなってしまったのが反省。その点,木原さんは見事だった。勉強になった。
総会・理事会を経て,午後は山西先生,木原さん,野中さんとJ-SLICT打合せ。
| 固定リンク
「研究」カテゴリの記事
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
- 第60回メディア教育論ゼミ(3/14)(2021.03.14)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
コメント