« 慶應「情報メディア利用論」(6/8) | トップページ | MMRCで「学びの技」の授業を参観(6/9) »

愛知県教委「i-モラル」サイトに注目

愛知県教育委員会は,今年度のテーマを「情報モラル向上」にしているとのこと。その充実のために「i-モラル」というWebサイトを6月からスタートしている。オープンしてから時々見ていたけど,ここに来て特に「愛知1,000校の取組」に記事が増えてきた。なんでも愛知県内の小中学校はちょうど1,000校ほどあるそうで,各学校の情報がブログに情報発信されるという形だ。いいアイデアだと思う。これとは別に,研究指定校には特別コーナーがあり,随時発信がされる。
県教委から一方的な情報提供をすることは多くの県で行われているが,こういう取組は目新しい。今後も注目したい。

| |

« 慶應「情報メディア利用論」(6/8) | トップページ | MMRCで「学びの技」の授業を参観(6/9) »

サービス」カテゴリの記事

実践」カテゴリの記事

政策」カテゴリの記事

コメント

お世話になっています。

堀田先生のブログの記事を拝見し、早速このページをチェックいたしました。「愛知県はすごい!」と思いました。
早速、地元のICT推進委員会等でも紹介します。

ありがとうございました。

投稿: MIYA | 2009年6月10日 (水) 19時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 慶應「情報メディア利用論」(6/8) | トップページ | MMRCで「学びの技」の授業を参観(6/9) »