教えたらわかるのか(8/17)
<教科書>教師が思うほど児童分からず…理解度にギャップという記事が毎日新聞に掲載されていた。
毎週のように学校で授業を観るぼくが体感していることが記事になっていたのでブログに書くことにした。
子どもたちは一生懸命学んでいる。教師は一生懸命教えている。それでも子どもたちはなかなかわからないというのが現実なのだ。
子どもたちの思考力や創造力を伸ばすことは大切だけど,その前にせめて教科書レベルの内容を確実に理解させたい。ぼくはその部分でICTを活用する実践研究を担務しているつもりでこれからも研究を進めていこうと思った。
| 固定リンク | 0
「日常」カテゴリの記事
- 少しノンビリした週末(5/11)(2025.05.14)
- GW後半な日々(5/3-6)(2025.05.05)
- 人間ドックな1日(5/1)(2025.05.01)
- くらしき作陽大学へ(4/18)(2025.04.18)
- 鎌倉女子大へ(4/15)(2025.04.15)
コメント