NEE:普通教室のICT環境(UT成果報告)(9/23)
New Education Expo in 東京での2つめのセッション。13:00より「確かな学力を支える普通教室のICT環境 -玉川大学と内田洋行の共同研究の成果から-」というテーマでUTプロジェクトの成果報告。大阪と同じ展開。梅香家さん@内田洋行から電子黒板の黎明期の系譜について,野中先生から普通教室のICT環境に関する調査結果について,高橋君から教科書準拠デジタルコンテンツを活用した授業での教師の指導行為の分析結果を報告。ぼくはコーディネータとして意味づけ役を担当。とはいえ,大阪とは異なるディスカッションになるのがおもしろかった。大阪で残部がなくなった成果報告書は簡易印刷で間に合わせてもらった。120名ほどの方々が,普通教室でのICT環境についての私たちの研究成果を聞きに来ていただいたことを感謝したい。
| 固定リンク | 0
「セミナー」カテゴリの記事
- 塩谷本の出版記念セミナーに参加(6/21)(2025.06.21)
- New Education Expo 大阪(6/14)(2025.06.15)
- New Education Expo 東京(6/7)(2025.06.07)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- EDIX東京で講演(4/25)(2025.04.26)
「産学共同」カテゴリの記事
- キーボー島利用状況(6/末)(2025.07.01)
- 教育同人社と共同研究で訪問(6/6)(2025.06.06)
- キーボー島利用状況(5/末)(2025.06.02)
- チエルマガジン企画会議(5/9)(2025.05.10)
- キーボー島利用状況(4/末)(2025.05.01)
コメント