« 教職大学院:授業技術の研究と実践(10/8) | トップページ | メディつきコア会議(10/10) »

第31回VHS(10/9)

142
653第31回VHSは,岩本町の貸会議室で行われた。会場の準備のお手間をとっていただいた株式会社エルモ社のみなさんに感謝したい。
土門さんによる学校紹介は,ニセコのすばらしい自然環境の話かと思いきや,ICT活用の普及への努力の話だった。授業でのICT活用と,校務の情報化の話だった。小林先生の教委紹介は,町の状況に根ざしたICT環境整備やICT活用の努力を聞いた。エルモ社の磯崎さんの発表は,実物投影機活用の歴史を紐解いてくれた。
玉置さんの模擬授業は,6年保健の病気の予防の単元。養護教諭が保健指導ではなく保健授業をするには,いわゆる授業スキルの習得が必要だけど,今回はそこに果敢に挑戦した良い授業だった。和田さんの書写の模擬授業は,良い書き方を教えるために,良くない書き方と比較させ分析させるという方法をとり,みんなからなるほどという声が聞かれた。宮崎君の模擬授業は大日本帝国憲法。子どもにとって難しいところをいかに子どもたちに食いつかせるかに工夫した授業だった。
村松君の博士号取得記念ミニ講演会では,中学校の技術科の位置とか,知的財産とか,これを生徒に理解させる学習法などを具体的におもしろく紹介してもらった。みんなが「へー」と繰り返し言うような講演だった。
最後の恒例高橋トークは,分断と接続の視点の話。こういう哲学的な話が上手になったなと感心する。
今日も大盛り上がりでVHS終了。

| |

« 教職大学院:授業技術の研究と実践(10/8) | トップページ | メディつきコア会議(10/10) »

実践」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 教職大学院:授業技術の研究と実践(10/8) | トップページ | メディつきコア会議(10/10) »