« パナソニック教育財団の実践研究助成の申し込み期間中です | トップページ | シンガポール3日目(12/7) »

シンガポール2日目(12/6)

123ホテルからタクシーでシンガポール日本人学校小学部チャンギ校へ。噂には聞いていたけどモダンで大きな建物に驚く。芝生のグラウンド,年間を通して使える(そりゃそうだ)プールなど,施設がたいへん充実していた。
456教頭先生,教務主任,校務主任,情報主任,そして和歌山大附属小から着任している上田先生にお世話になり,3校時に校内を参観させてもらう。英語は13段階の習熟度別。現地校との交流学習にも力が入っている様子がうかがえた。一方,普通教室の情報化は,数年前の我が国の様相を呈していた。そんなことを含め4校時はディスカッション。お昼に日本風のお弁当をいただく。
789現地企業のTan氏にお会いし,現地の教育制度のほか,学校現場のICT事業,入札制度などについてヒアリングする。Marine Bay Sands Hotelを「見に」行ったり,Raffles Hotelでお茶したり,China townに行ったりもした。

| |

« パナソニック教育財団の実践研究助成の申し込み期間中です | トップページ | シンガポール3日目(12/7) »

海外出張」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« パナソニック教育財団の実践研究助成の申し込み期間中です | トップページ | シンガポール3日目(12/7) »