« キーボー島利用状況(2/1付) | トップページ | 東京都小学校視聴覚教育研究大会(2/3) »

学校教育の情報化に関する懇談会(文部科学省)(2/3)

K学校教育の情報化に関する懇談会の第10回会議。早くに事務局と確認打合せをし,5分前に会場入り。NHK会長騒動の間お会いしなかった安西座長とお会いする。お元気だった。インターネット中継も行われた。
この日は久しぶりの懇談会。3つのWGから審議結果を主査が報告する日だった。ぼくは,情報活用能力WGのメンバーが真剣に話し合ってくれた「検討のまとめ」を報告する重大な役目をこなし,終了後はドッときた。
3つのWGの「検討のまとめ」とその概要は以下の通り。

教員支援ワーキンググループ 検討のまとめ(概要)
http://jukugi.mext.go.jp/archive/469.pdf

教員支援ワーキンググループ 検討のまとめ
http://jukugi.mext.go.jp/archive/470.pdf

情報活用能力ワーキンググループ 検討のまとめ(概要)
http://jukugi.mext.go.jp/archive/471.pdf

情報活用能力ワーキンググループ 検討のまとめ
http://jukugi.mext.go.jp/archive/472.pdf

デジタル教科書・教材、情報端末ワーキンググループ 検討のまとめ(概要)
http://jukugi.mext.go.jp/archive/467.pdf

デジタル教科書・教材、情報端末ワーキンググループ 検討のまとめ
http://jukugi.mext.go.jp/archive/468.pdf

| |

« キーボー島利用状況(2/1付) | トップページ | 東京都小学校視聴覚教育研究大会(2/3) »

政策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キーボー島利用状況(2/1付) | トップページ | 東京都小学校視聴覚教育研究大会(2/3) »