メルボルン4日目(8/24)
最終日。早朝に起きて08:00にチェックアウト。みんなでMaxiタクシーで Apollo Parkways Primary School へ。ぼくはこの学校は2回目。前回は2004年だったので実に7年ぶりの訪問。かつての写真を見て実践を振り返り比較した。校舎だけでなく,カリキュラムや実践が洗練されていることを体感した。この学校も,国語(reading/writing)や算数の他の教科は integrated なカリキュラムになっていた。算数自体も,体験(算数的思考)重視だった。おもしろかった。
午前中の訪問が終わり,タクシーでメルボルン空港へ。院生も含めシンガポールまではみんな同じ便。シンガポールでそれぞれの便に分かれ(黒上さんたちはそのままICoMEのため韓国へ),ぼくは帰国。機内で「岳」を観る。
今回の成果は,現地の学校をじっくり見ることができたこと,周辺事情について思考力育成に詳しい黒上さんとたくさんディスカッションできたこと。院生の成長を感じたこと。関西大学の学部生のがんばりに感動したこと。ぼくも負けないようにがんばろうと思った。
現地でネット不調でなかなか連絡が取れずご迷惑をおかけした方,ごめんなさい。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント