« 玉川な1日(9/23) | トップページ | 「校務の情報化」推進セミナー in 神戸(9/24) »

教職大学院:授業技術の研究と実践(9/23)

昨年度に引き続き,秋学期に教職大学院の谷先生と共同で「授業技術の研究と実践」の講義を担当する。実務家教員の谷先生は授業技術の実践的第一人者。ぼくは研究者教員としての関わりとなる。選択科目にも関わらず,受講生は17名もいて,授業運営をどうしようかさっそく悩む。
第1回は授業技術とは何かについて,まず「技術」という用語の示す意味を検討した。次に,「授業」という用語の示す範囲を検討し,そこでの「技術」の必要性や価値,限界などと,近年の教育技術の研究の系譜について論じた。

| |

« 玉川な1日(9/23) | トップページ | 「校務の情報化」推進セミナー in 神戸(9/24) »

講義」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玉川な1日(9/23) | トップページ | 「校務の情報化」推進セミナー in 神戸(9/24) »