フラッシュ型教材活用セミナー in 広島(10/15)
前夜に広島入り。現地は大雨で,飛行機が着陸直前に急上昇して再着陸を試みるなど,ちょっと怖い思いをした。チームの前夜祭には間に合わず2次会から合流。大震災でしばらく登壇できなかった石井さん@八戸も加わり,盛り上がった。
セミナー当日はいつものように淡々とリハーサルから。プログラムを修正した部分もあり,細かくチェックし,直前の修正もあったが,スタッフは機敏に対応した。60名ほどの参加者で盛り上がった。広島の先生たちはとても真面目。eTeachersへの登録数もとても多い地区だ。山陰からの参加もあった。
終了後,電車チームを広島駅で降ろし,空港に向かう途中で広島風お好み焼きをいただく。とってもおいしかった。高橋さん@チエル,ありがとうございました。
| 固定リンク
「セミナー」カテゴリの記事
- JEES教育セミナー(2/11)(2019.02.11)
- 小学校プログラミング教育セミナーin熊本(1/26)(2019.01.28)
- 学校教育の情報化指導者養成研修(1/28)(2019.01.30)
- 宮崎市地域貢献学術研究助成シンポジウム(1/17)(2019.01.18)
- 情報リテラシー連続セミナー@東北大学(1/12)(2019.01.13)
「産学共同」カテゴリの記事
- 学研教育総合研究所研究打合せ(2/4)(2019.02.04)
- Netモラル開発会議(2/3)(2019.02.03)
- キーボー島利用状況(1/末)(2019.02.01)
- チエル企画会議(1/30)(2019.01.31)
- 実物投影機活用プロジェクト(1/20)(2019.01.22)
コメント