« 英国2日目(11/14) | トップページ | 英国4日目(11/16) »

英国3日目(11/15)

朝07:30にハイディがホテルロビーに来てくれる。久しぶりの再開。今回の学校訪問の手配の御礼を伝え近況を報告する。まもなくバスでホテル発。ロンドンオリンピックのメイン会場近くを通過して学校へ。
123Sandringham Primary School は,児童数約1,000名の学校。40カ国もの母国語を持つ児童が勉強しているが,学校全体がとにかく落ち着いていることにいささか驚く。校長の経営手腕を感じた。
先生たちはロンドンで初の学校参観ということで,いろいろなことにビックリしていた。その後の質疑応答でも,たくさんの質問が出ていた。やはり海外の学校で授業を見るという体験そのものが,教師にとってはとても貴重な体験なんだと感じる。
456ハイディの計らいで,7つのグループに分かれて,習字や折り紙を通した日本文化のワークショップを,ぶっつけ本番で先生方に挑戦していただく。どの先生たちもさすが。力量が高いことがすぐにわかる。みなさん,それなりにご苦労をされていたが,やり遂げた達成感が感じられた。
78午後は国際交流基金の会議室をお借りしてお弁当をいただく。その後,午前中の参観の振り返り。ハイディからは Japan Society の活動の紹介と,Japan-UK Live! による学校間国際交流について紹介してもらう。
夜は久しぶりにハイディと食事。近況報告や震災の話ばかりで,あまりビジネスの話をしなかったことを反省。

| |

« 英国2日目(11/14) | トップページ | 英国4日目(11/16) »

海外出張」カテゴリの記事

コメント

堀田先生、久しぶりにお会いし、夕食がご一緒にできて嬉しかったです。しかし、あとで振り返って考えると同じく反省しています。これからブライトンでの視察で今回のご訪英が終わります。皆様と付き合ってとても楽しかったです。

投稿: ハイディ | 2011年11月20日 (日) 18時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 英国2日目(11/14) | トップページ | 英国4日目(11/16) »