« 教育家庭新聞に練馬区立中村西小 | トップページ | 『産業とくらしを変える情報化 全6巻』まもなく出版(1/14) »

玉川学園低学年校舎ICT活用公開研(1/27)

TT玉川学園では,K-16一貫教育の体制となっている。小・中・高については,4・4・4の編成となっており,低学年(小学校1-4年),中学年(小学校5年-中学校2年),高学年(中学校3年-高校3年)に分かれ,連携教育を行っている。
この夏に,低学年校舎では,全普通教室にプロジェクタ移動型の電子黒板と実物投影機を導入した。もともとMacintoshは整備されていたので,これでよりわかりやすい授業を行う教室環境が整ったことになる。
現段階ではまだICT活用の初期段階ではあるが,これをぜひ広く公開していこうという低学年の先生方の熱意により,さっそく3学期に公開研を行うことになった。1月27日(金)午前中。私学ならではの学習環境をぜひ一度ご覧いただきたい。公立学校にも十分に役立つはずだ。
詳細なご案内,申込等はこちらから。ぜひお早めに。

| |

« 教育家庭新聞に練馬区立中村西小 | トップページ | 『産業とくらしを変える情報化 全6巻』まもなく出版(1/14) »

実践」カテゴリの記事

セミナー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 教育家庭新聞に練馬区立中村西小 | トップページ | 『産業とくらしを変える情報化 全6巻』まもなく出版(1/14) »