« 教職大学院修了を祝う会(2/16) | トップページ | 第39回VHS(2/18) »

東みよし町立足代小公開研(2/17)

214
356朝早く自宅を出る。まだ暗かった。羽田空港へ。ANAで高松空港へ。富士通,ベネッセの方々とご一緒に,途中でうどんを食べてから,東みよし町立足代小へ。林君@徳島文理大に迎えてもらう。中川先生,ICT支援員の高橋さん,総務省の渡邉課長と,簡単に下打合せ。
公開授業は3つ。1・2年は音楽(リズム),3・4年は総合(地域学習),5・6年は体育(バスケットボール)。いずれもよく工夫された授業だった。特に体育は注目を集めていた。
終了後は公民館に移動して,「フューチャースクール2年目の成果と課題」というお題のパネルディスカッション。ぼくは進行役。それぞれが役割をしっかり果たしてくれた。また,ケータイメールを使った質問を受け,2つだけ回答してもらった。
最後は講演。お題は「教育の情報化ビジョン」が描くこれからの学校教育」。時間は短かったが,足代小の実践を価値付け,FSとしての目的,政策の中での位置付けについて解説した。
UU2当日は0度を切る寒さで,背中にカイロを貼っての参観。でも,いい実践,がんばる子どもたち,真剣な先生方を見て,ほっこりした。
帰りも同じメンバーで高松空港へ。雪の中の山道。20分だけ3人で空港でまた讃岐うどん。ビール。

| |

« 教職大学院修了を祝う会(2/16) | トップページ | 第39回VHS(2/18) »

研究」カテゴリの記事

実践」カテゴリの記事

政策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 教職大学院修了を祝う会(2/16) | トップページ | 第39回VHS(2/18) »