UT成果報告会(2/10)
毎年恒例のUT成果報告会。今年度は内田洋行社員はもとより,現場教員にも公開して実施した。会場は内田洋行(新川)CANVAS。いつもながらすばらしい施設だ。参加者は約60名。新聞各社も来ていただいた。
成果報告会では,最初に佐藤課長よりUTプロジェクトの経緯や概略について説明があり,次に研究の柱について堀田が解説,4つの研究成果を中尾さん,山田君,森下君,高橋君が説明,その後,大久保専務,青木部長,野中先生とぼくのパネルディスカッションを行った。2時間の成果報告会,みなさん真剣に参加していただき,いいムードだった。
終了後,UT定例会。今年度最終回だったので,総括と,来年度に向けたフリーディスカッション。夕刻から,プロジェクトメンバーで打ち上げ。大盛り上がりだった。
今期もすばらしい研究パートナーに恵まれた。みなさんに感謝。
| 固定リンク
「研究」カテゴリの記事
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
- 第60回メディア教育論ゼミ(3/14)(2021.03.14)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
「セミナー」カテゴリの記事
- 情報リテラシー連続セミナー@東北大学(4/17)(2021.04.17)
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- 東京大学STEAMシンポジウム(3/20)(2021.03.20)
- 情報リテラシー連続セミナー@東北大学(3/13)(2021.03.13)
- 京都教育大附属桃山小オンライン公開研究会(2/19)(2021.02.21)
「産学共同」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- テクノホライゾンフェア(4/8)(2021.04.11)
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- キーボー島利用状況(3/末)(2021.03.25)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
コメント