JSET研究会(山口大)(3/3)
朝の便で羽田から山口宇部空港へ。湯田温泉駅にはなぜか狐の巨大な像が。かなり大きくて驚いた。
本来は前泊したかったんだけど業務のため難しく,遅れての参加。午後の第1セッション,第2セッションともにA会場に参加,第2セッションは座長を担当。情報モラルのセッションだったが,面白い発表もあって議論が弾む。ぼくの発表には,額田先生@横浜国大から教育課程上の時間まとめ取りのこと,山本先生@横浜国大から親学問のことで質問を受けた。その後もコメント等をいただき勉強になった。
今回の関係発表は以下の論文。
堀田龍也, 黒上晴夫, 野中陽一, 小柳和喜雄, 高橋純, 豊田充崇, 稲垣忠(2012.3)
小・中学校における情報教育の教育課程の現状と課題に関する一考察
日本教育工学会研究報告集 JSET12-1, pp.81-88
今回は発表件数60件と大きな研究会だった。学会が盛り上がることはいいことだ。終了後は別件打合せのため現地泊。老舗の旅館。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
- ムーンショット研究の会議(5/18)(2025.05.19)
- 渋谷区立西原小へ(5/13)(2025.05.14)
「学会」カテゴリの記事
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
- JSET理事会(5/17)(2025.05.18)
- JSET春季全国大会@成城大(3/8-9)(2025.03.09)
- JSET事務局会議・代議員総会・新理事会(3/7)(2025.03.09)
- 日本学級経営学会@東京学芸大(3/1)(2025.03.01)
コメント