« スズキ教育ソフト打合せ(4/11) | トップページ | 玉川な1日(4/12) »

京都市立一橋小訪問(4/11)

K品川から新幹線で京都。あいにくの大雨。ホテルに荷物を置いて,パナソニック教育財団の下田事務局長,桐井課長と合流。タクシーで京都市立一橋小学校へ。
本校は同財団の特別研究指定校に選ばれ,H24から2年間,情報活用の実践力に関する学校カリキュラムの開発を行う。
ぼくが担当助言者ということで,この日は校長,教頭,副教頭,研究主任,京都市総合教育センターから小学校および中学校の情報教育担当指導主事2名が参加。研究の方向の確認,1年目の重点の確認など。
これで特別研究指定校は3校目の担当となるが,この最初の段階がもっとも重要。特にリーダーシップを採ることになる先生方の理解と合意が大切。ぼくはあくまで外部人材に過ぎないが,さて外から何を支援できるかと悩む日々が始まった。

| |

« スズキ教育ソフト打合せ(4/11) | トップページ | 玉川な1日(4/12) »

実践」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« スズキ教育ソフト打合せ(4/11) | トップページ | 玉川な1日(4/12) »