New Brunswick3日目(6/27)
8時にホテルロビーでRossと待ち合わせし,中国からの参加者と3人でバスでラトガース大学へ。会場にはすでにたくさんの方々が来ており,盛り上がりを見せていた。玉川学園同窓会の紹介という通訳の芝原さん,佐々木さんが合流。その後,ずっとすばらしい通訳をしえいただいた。
研修内容は,まずはGuided Inquiryの定義,Dr. KuhlthauによるISPモデルの理解から。情報行動にemotionを加えたモデルになるほどと思った。いわば文系の情報学のアプローチがたくさん聞け,研修の中で河西先生とも研究方法などの議論ができ,また学園の先生方ともディスカッションができてよかった。夕方,Rossのキーノートを聞いて,バスでホテルへ。荷物とメール等の片付けをしているうちに午前2時(涙)。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント