New Education Expo in 東京(6/9)
New Education Expo in 東京へ。お台場はかなりの賑わい。会場に入ると5mに1回名刺交換になる。
お昼を食べながらFSセッション打合せ。流れの確認。FSセッションは事前申込が280名を超えたと聞いて,フューチャースクールの成果に多くの期待が集まっていることを痛感する。実際,ご登壇いただいた総務省の安間課長も文部科学省の水野企画官も,この施策について熱く語っていただいたし,実践校3校はいずれも具体的で本質的なプレゼンテーションだった。
その後,控室でUTセッション打合せ。例年のUTセッションだが,今回も190名を超える事前申込とのこと。現場教員の教室での現実をデータで語るよう努力した。食いつきはとてもよかった。
2つのセッションの取り回しでヘロヘロになる。関係者で夕食会をしつつ高橋研の高坂と打合せ。その後,玉川大学教職大学院OBと懇親会。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- ムーンショット離島調査(6/8-11)(2025.06.12)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
- ムーンショット研究の会議(5/18)(2025.05.19)
「実践」カテゴリの記事
- 教育同人社と共同研究で訪問(6/6)(2025.06.06)
- 大田区立東蒲小訪問(6/6)(2025.06.06)
- 相模原市中野中へ(5/30)(2025.05.31)
- 足立区立六月中訪問(5/29)(2025.05.29)
- 石川県能美市へ(5/15-16)(2025.05.15)
「セミナー」カテゴリの記事
- New Education Expo 大阪(6/14)(2025.06.15)
- New Education Expo 東京(6/7)(2025.06.07)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- EDIX東京で講演(4/25)(2025.04.26)
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
「政策」カテゴリの記事
- 中教審教育課程企画特別部会(6/16)(2025.06.17)
- 国会参考人招致(6/13)(2025.06.15)
- デジタル教科書推進WG(6/12)(2025.06.12)
- 文部科学省へ(6/4)(2025.06.04)
- 相模原市中野中へ(5/30)(2025.05.31)
「産学共同」カテゴリの記事
- 教育同人社と共同研究で訪問(6/6)(2025.06.06)
- キーボー島利用状況(5/末)(2025.06.02)
- チエルマガジン企画会議(5/9)(2025.05.10)
- キーボー島利用状況(4/末)(2025.05.01)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
コメント