第42回VHS(8/4)
第42回VHSは,新川の株式会社内田洋行のCANVASにて行われた。いつものすばらしい環境で楽しく学ぶことができた。ウチダのみなさんに感謝したい。
西田さんによる学校紹介は,放射能対応等,ご苦労が偲ばれるものだった。2年や3年生しっかりと成果を出すことを要求される校長職の厳しさを思った。堀さんの実践紹介は,学級の荒れにどう対応するか,その対応体制についていい議論になった。森下君の製品紹介では,EduMallのメリットがよく伝わった。
古内君の模擬授業は,教科書のどこを軽くし,どこに力を注ぐかというメリハリが話題になった。狩野さんの模擬授業でも同様の軽重が話題になった。古内君が活用する学習活動に重点化したのに対し,狩野さんは習得する学習活動に力を入れていた。曾我さんの算数の模擬授業では,友だちの考えを説明する学習活動の意義について議論になった。
最後の恒例高橋トークは,ICT活用とんち。いつものようにおもしろかった。
| 固定リンク | 0
「実践」カテゴリの記事
- 札幌市立拓北小へ(7/4)(2025.07.04)
- 文京区立金富小へ(7/1)(2025.07.01)
- 川崎市立南河原小公開研(6/28)(2025.06.28)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 高森町公開研へ(6/22-23)(2025.06.24)
コメント