« 玉川:情報メディアの活用(11/20) | トップページ | 松阪市立殿町校区公開研(11/22) »

春日井市立出川小公開研(11/21)

123
456
879朝から新幹線で名古屋,いつものように春日井へ。水谷指導主事にお迎えに来てもらい,春日井市立出川小へ。公開研にとって天気は大切だが,この日は快晴。天気が良すぎて教室がいつもよりさらに明るく,プロジェクタには少し不利か。午前中は各教室を巡回,来賓に挨拶,昼食。全体会のあと,公開授業25学級。お役立ちコーナー展示の後,全体会。市長あいさつ,教育長挨拶,いずれも本校の研究内容を的確に把握している様子がよくわかった。研究発表は,研究をがんばったベテラン女性教員が代わる代わる登場。この地区では珍しい形。県教委の指導助言。これもまたジャストミート。講演のハードルが上がった。
講演はいつものように,これまで本校に関わってきたぼくが,彼らの歩みを語り,価値づけるように話した。60分ピッタリで終わった。終了後は楽しい懇親会。2次会までつきあう。
本校の発表について,参観にみえていた玉置先生のコメントはこちら。教育コンサルタントの大西さんのコメントはこちら。いずれも読みの深さが感じられるさすがのコメント。少し褒めてもらえている(多分)のは率直に嬉しい。
朝日新聞の記事はこちら。読売新聞はこちら。学校でICT活用をするのは「ハイテク」志向だと決めつけるキャッチコピーが,結果的にICT活用の普及を阻んでいるのになと思うと,タイトルが残念。もっとも本文にはハイテクのにおいはしないから,タイトルだけそうしていることがわかるし,教育=ハイテクにするとキャッチーになるということ自体,ICT活用はまだまだ普及していないし誤解されていることがわかるけど。

| |

« 玉川:情報メディアの活用(11/20) | トップページ | 松阪市立殿町校区公開研(11/22) »

実践」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 玉川:情報メディアの活用(11/20) | トップページ | 松阪市立殿町校区公開研(11/22) »