上越教育大へ(1/7)
朝から富山を出て,高橋と上越教育大学へ。南部昌敏教授を訪ねる。ランチを兼ねてスキー場発祥の地をご案内いただく。
南部先生は東京都の小学校教員から東京学芸大を経由して現職に就かれた先生。ぼくは大学時代から教員時代に接触がスタートしている。その頃の授業分析の研究について,若かった自分には理解できなかったことを学ぶために高橋とおじゃました。当時の研究は精緻で骨太。授業とは何か,どうあるべきかについて,現実と理想をデータでつなぐような研究がなされていたことがわかった。南部先生は,貴重な資料をたくさんご準備していらした。そしてたくさんの質問に答えていただき,考え方をたくさん教えてもらった。ほんとうにありがたい会となった。
帰りは高橋と直江津で反省会,その後に新幹線で帰京。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
- ムーンショット研究の会議(3/17)(2025.03.19)
- JSET春季全国大会@成城大(3/8-9)(2025.03.09)
- 教科書研究センターへ(2/27)(2025.02.28)
- 東北大へ(2/17)(2025.02.19)
コメント