2012年の自己評価その3(著書編)
5)編著
編著として次の書籍が出版となった。
堀田龍也監修・校務情報化支援検討会編著(2012.7):これは,校務情報化支援検討会として積み重ねてきた実践研究の成果である。関係者に感謝したい。
『管理職・ミドルリーダーのための「校務の情報化」入門』, 教育開発研究所
また,図書館書籍として6冊組の児童用図書が出版となった。
堀田龍也監修(2012.02):これも1年がかりで作ってきた。学研の木島さんには編集でたいへんな苦労をかけた。
情報産業と情報ネットワークのしくみがわかる!
『産業とくらしを変える情報化 全6巻』
学研教育出版
第1巻 情報を伝える「放送」
第2巻 情報を伝える「新聞」
第3巻 「医療」を変える情報ネットワーク
第4巻 「防災」を変える情報ネットワーク
第5巻 「教育・福祉」を変える情報ネットワーク
第6巻 「くらし」を変える情報ネットワーク
そのほか,学情研「学習情報研究」,全国公立学校教頭会「学校運営」,ベネッセ「VIEW21」,英検「英語情報STEP」,チエル「チエルマガジン」,教育同人社「Wutan」などに掲載された。教育出版の社会科の指導者用デジタル教科書の開発にも関わった。
| 固定リンク
「出版」カテゴリの記事
- 小学館インタビュー対応(12/3)(2019.12.05)
- チエルマガジン取材対応(8/30)(2019.08.30)
- VIEW21対談(7/2)(2019.07.03)
- 鼎談に参加(6/2)(2019.06.03)
- 書籍出版打ち上げ(4/17)(2019.04.19)
「産学共同」カテゴリの記事
- キーボー島利用状況(11/末)(2019.12.02)
- 三省堂デジタル教材打合せ(11/22)(2019.11.22)
- キーボー島利用状況(10/末)(2019.11.04)
- キーボー島利用状況(9/末)(2019.10.01)
- スズキ教育ソフト打合せ(9/24)(2019.09.26)
「雑感」カテゴリの記事
- 佐藤教授@デジタルハリウッド大学と議論(6/17)(2016.06.18)
- 2014年の自己評価その1(総論編)(2014.12.31)
- 議員さんのブログに載っていてビックリする件(11/2)(2014.11.02)
- 2013年の自己評価その1(総論編)(2014.01.01)
- 2012年の自己評価その6(社会貢献・サービス編)(2013.01.02)
コメント