広島市立藤の木小第1回公開研(6/5)
朝の便で広島へ。広島市教育センターの石原指導主事にお迎えいただき,藤の木小へ。この日は,同校としては今年度1回目の公開研。広島市教育センターから市内教員に声がかかっているはずが,市内教員の参加者はとても少なかったのが残念。
校内授業は午後の2つ。いずれもしっかりと練られた授業だった。それぞれの教員の力量は,何度も訪問しているぼくから見ればだいたい知っているけども,午後の授業はそれぞれ最高のパフォーマンスが出ていたように思う。これは,授業設計に腐心し,何度も模擬授業等を行った結果だろう。午前中は3校時と4校時にかけて全教室を何度か回った。各先生方の個性がよく表れた授業が日常的にTPCを用いて行われていた。
協議会後に講演。終了後,広島空港に送ってもらい,牡蠣の定食を食べてから帰京。羽田空港の混雑で着陸が遅れ夜中の帰宅。ヘロヘロ。
| 固定リンク | 0
「実践」カテゴリの記事
- メディア・リテラシー教育の勉強会(4/26)(2025.04.27)
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
- たつの市立小宅小訪問(4/13-14)(2025.04.14)
- GIGAスタ学習会(4/10)(2025.04.11)
「政策」カテゴリの記事
- メディア・リテラシー教育の勉強会(4/26)(2025.04.27)
- 中教審教育課程企画特別部会(4/25)(2025.04.26)
- デジタル学習基盤特別委員会(4/24)(2025.04.26)
- 文部科学省へ(4/24)(2025.04.26)
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
コメント