瀋陽2日目(7/30)
白酒のおかげか,とてもよく眠れた(単なる寝不足?)。朝は早めに起きて日本からのメールに対応。李さんと朝食。瀋陽師範大学の大ホールに行き,オープニングセレモニー。来賓席および壇上に上がって挨拶。その後,記念撮影。これにもびっくり。
午後は,3人の海外からの招聘スピーカーによる講演。1人目は米国・ミズリー大学のムーア先生。2人目がぼく。3人目は英国・MirandaNetのイアン氏。いずれも各国の政策模様と,教育工学における実践研究の動向解説となった。ぼくは董先生から依頼されていた仕事だったので丁寧に準備したつもりだったけど,前日の打合せで少し修正することになり,通訳の辺先生にもご迷惑をおかけした。しかし講演は,辺先生のすばらしい翻訳もあり,時間ピッタリで終わることができた。その後の質疑応答は留まるところがないほど続いた。さらに,レセプションでは,数百名が円卓を囲み,あちこちで乾杯→イッキが続くすごいシステムの中で,たくさんの人がぼくの講演の感想を伝えに,そして質問に来た。そのたびに乾杯をしているうちに,終了時刻となり退散。長い1日だった。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント