広島市立藤の木小公開研(11/20)
早朝の便で広島へ。山の上の空港はとても寒かった。広島市教育センターのお迎えで広島市立藤の木小学校へ。この日は学びのイノベーション事業としての公開研であると同時に,広島市教育センターとしてのICT活用研修,情報担当者研修等を兼ねた公開研。そのため,7学級が,電子黒板とTPCを無理なく用いた現実的な授業実践を公開した。分科会の後,ぼくが講演。今,求められているICT活用やそのための整備と,いずれ来るTPC等の1to1の時代の連続性,準備等について話す。
終了後,空港で学研と打合せ。牡蠣づくしを食べ,シャルドネを飲む。飛行機で帰京。爆睡。
| 固定リンク | 0
「実践」カテゴリの記事
- 千代田区立九段中等教育学校訪問(3/18)(2025.03.19)
- 「主体的・対話的で深い学び」学習会(3/15)(2025.03.19)
- 西川君@天草市に帯同した1日(3/14)(2025.03.19)
- 帝京大学可児小訪問(3/12)(2025.03.19)
- リーディングDXスクールのオンライン学習会(3/10)(2025.03.11)
「政策」カテゴリの記事
- 日経BP社でインタビュー対応など(3/21)(2025.03.22)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
- 文部科学省へ(3/18)(2025.03.19)
- 中教審総会(3/17)(2025.03.19)
- 西川君@天草市に帯同した1日(3/14)(2025.03.19)
コメント