« 広島市立藤の木小公開研(1/31) | トップページ | キーボー島利用状況(2/1付) »

関西大学初等部公開研(2/1)

1_42_43_4
456朝,黒上先生とバッタリ会って新快速で高槻へ。関西大学初等部による公開研究会へ。控室で田村教科調査官と合流,情報交換およびシンポジウムの話題検討。全体会に出席後,1校時にミューズ学習を参観。当校1期生で初めての卒業生となる6年生の鍛えられた姿に感心した。2校時・3校時は全授業を参観。お弁当を食べながらシンポジウム打合せ,プレゼン作成。午後の分科会では割り当ての理科および算数の部会に出席,コメント。シンポジウムでは,関西大学初等部のこれまでの研究の系譜,その意義を解説し,現状と課題,忘れてはならない点について触れた。
終了後は同校の打ち上げに参加。みなさんの満足した表情が印象的。中座してVHSメンバーの会食会に25分だけ顔を出す。

| |

« 広島市立藤の木小公開研(1/31) | トップページ | キーボー島利用状況(2/1付) »

実践」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 広島市立藤の木小公開研(1/31) | トップページ | キーボー島利用状況(2/1付) »