木原科研リーダー会議(10/26)
大阪教育大学天王寺キャンパスへ。大荷物のためタクシーに乗ったら,大阪マラソンの規制でたいへんな目に(涙)。数分遅れて到着し迷惑をかけた。木原科研「教育工学的な視点に基づく教師教育ハンドブックの開発-その理論と実践の分析から(基盤研究B:24300284)は,日本教育工学会として実施している重要な研究。今日の教師教育における教育工学アプローチについて検討する。ぼくは国内の教師教育の実践的動向を担当。原稿をチェックしてもらい,修正箇所の指摘をいただく。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 学芸大な1日(4/22)(2025.04.23)
- 東京書籍打合せ(4/4)(2025.04.05)
- 第1回ゼミ(3/29)(2025.03.30)
- ムーンショット研究の会議(3/26)(2025.03.27)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
「学会」カテゴリの記事
- JSET春季全国大会@成城大(3/8-9)(2025.03.09)
- JSET事務局会議・代議員総会・新理事会(3/7)(2025.03.09)
- 日本学級経営学会@東京学芸大(3/1)(2025.03.01)
- 日本教育メディア学会研究会@京都教育大(2/16)(2025.02.16)
- JSET事務局会議・理事会(2/15)(2025.02.15)
コメント