2014年の自己評価その8(講義・本務編)
9)講義
東北大学大学院情報科学研究科では,前期に「メディア・リテラシー」,後期に「情報教育論」を担当した。専門ではない受講生とはいえ,大学院生が相手なので,深まり感はかなりあった。
学部の講義としては,オムニバスで出講の「科学と情報」のほか,英語B/CをCALL教室で担当。新しいことばかりで慣れた気がしないまま年末になってしまった。
玉川大学教職大学院の夏の集中講義「コンピュータと教育」を担当した。また,北海道教育大学招聘教授として8月末に10日ほどの滞在をした。同大での集中講義や,北海道教育委員会の学校指導を担当した。
| 固定リンク
「東北大」カテゴリの記事
- 東北大な1日(2/22)(2019.02.22)
- 東北大な1日(2/21)(2019.02.21)
- 東北大な1日(2/18)(2019.02.18)
- 東北大な1日(2/14)(2019.02.14)
- 東北大な1日(2/13)(2019.02.13)
「講義」カテゴリの記事
- 2014年の自己評価その8(講義・本務編)(2015.01.01)
- 福島高専で出張講義(12/15)(2014.12.15)
- 北海道教育大学特別講義(9/2)(2014.09.06)
- 玉川大学大学院:集中講義4日目(8/14)(2014.08.15)
- 玉川大学大学院:集中講義3日目(8/13)(2014.08.15)
コメント