新潟大教育学部附属新潟小校内研(3/4)
新潟へ。そう寒くなく,雪もなくてホッとする。新潟大学教育学部附属新潟小学校へ。山田副校長先生に,先般の公開研究会以降の近況をお知らせいただく。研究部メンバーと1時間みっちりディスカッション。その後,全校の先生方に対して今後どのように研究を進めていけばよいかについての私見を含めて講演。授業づくり研究から教育課程研究へ。その意義と難しさについて一緒に考える。終了後は楽しく懇親会。そこでも授業の議論。日本酒が美味しく飲み過ぎ。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 日本教育工学会研究会@北海道大学(7/5)(2025.07.06)
- ムーンショット離島調査(6/8-11)(2025.06.12)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
「実践」カテゴリの記事
- 札幌市立拓北小へ(7/4)(2025.07.04)
- 文京区立金富小へ(7/1)(2025.07.01)
- 川崎市立南河原小公開研(6/28)(2025.06.28)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 高森町公開研へ(6/22-23)(2025.06.24)
「政策」カテゴリの記事
- 東京都公立小学校長会(7/12)(2025.07.12)
- 熊本県指導主事研修(7/11)(2025.07.12)
- デジタル教科書推進WG(7/10)(2025.07.10)
- ITCE認定委員会(7/7)(2025.07.08)
- 中教審教育課程企画特別部会(7/4)(2025.07.04)
コメント