鳴門教育大学でJSET研究会(7/2)
日本教育工学会の研究会のため鳴門教育大学へ。今回も中堅研究者たちが一生懸命運営してくれており,なかなか盛況だった。
今回の関連発表は以下の4件。うち2件はメディア教育論ゼミの博士論文につながるもの。
○脇本健弘, 稲垣忠, 寺嶋浩介, 中橋雄, 島田希, 堀田龍也, 坂口真(2016年7月)
ICT研修ファシリテーター養成講座の改善 -2016年度の取り組み-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3, pp.21-26
○佐藤和紀, 齋藤玲, 望月翔太, 堀田龍也(2016年7月)
映像に対する児童の批判的視聴の特徴 -計量テキスト分析を用いた検証-
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3, pp.57-64
○中川斉史, 堀田龍也(2016年7月)
小学校3年生を対象としたローマ字入力学習カリキュラムの開発
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3, pp.7-14
○登本洋子, 板垣翔大, 伊藤史織, 堀田龍也(2016年7月)
情報検索を支援する生徒向けシステムに必要な機能要件
日本教育工学会研究報告集 JSET16-3, pp.65-68
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 日本教育工学会研究会@北海道大学(7/5)(2025.07.06)
- ムーンショット離島調査(6/8-11)(2025.06.12)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
「堀田研」カテゴリの記事
- 日本教育工学会研究会@北海道大学(7/5)(2025.07.06)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 院生たちと稲木学級参観(5/2)(2025.05.03)
- 在宅勤務な休日(4/29)(2025.04.30)
- 学芸大な1日(4/22)(2025.04.23)
コメント