« 佐賀へ(10/13) | トップページ | JAET全国大会佐賀大会2日目(10/15) »

JAET全国大会佐賀大会1日目(10/14)

123日本教育工学協会(JAET)の全国大会にあたる全日本教育工学研究協議会は,佐賀県教委との共同主催で行われた。1日目午前は授業公開。まずはかつてフューチャースクール推進事業時代に助言していた佐賀市立西与賀小学校へ。すでに教職員のほとんどは変わってしまったが,実践はきちんと継承されていた。野中会長,中沢事務局長と,総務省の方々をアテンドした。その後,若楠小学校,城西中学校と回り,新津視学官@文部科学省を佐賀駅でお迎えしてから致遠館中・高校へ。どの学校も参観者が多く盛会だった。
お昼前にメイン会場の佐賀市文化会館に到着。学校情報化認定のリハーサル。開会式で学校情報化認定委員長として審査の経緯を説明。その後,野中会長からの表彰の様子を見守った。先進地域では教育長が何名もお越しになっていたことが嬉しく感じられた。野中会長の基調講演の後,先に懇親会会場へ。会場を下見し,司会進行の最終確認。懇親会も300名ほどの参加で盛会だった。司会を担当したので落ち着かなかったけど。
終了後は新津視学官@文部科学省はじめみなさんで一献。長い1日が終わった。

| |

« 佐賀へ(10/13) | トップページ | JAET全国大会佐賀大会2日目(10/15) »

学会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 佐賀へ(10/13) | トップページ | JAET全国大会佐賀大会2日目(10/15) »