教育実践研究合宿(10/6-7)
新幹線で軽井沢へ。集まった一部のメンバーでパスタランチ。合宿研究会の会場へ。みなさん着々と到着。13:00から教育実践を教育工学研究として成立させるための合宿研究会をスタート。まずはぼくから趣旨説明,各参加者の教育実践に関する研究の披露,その後は三井論文をもとに分析的なディスカッション。夜もディスカッションは続く。
翌朝は早めの集合。ディスカッションの続き。論文化に向けた留意点の共有など。特に若い人たちには良い学びになったように思う。合宿研究会が成功してホッとした。
| 固定リンク
「研究」カテゴリの記事
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
- 第60回メディア教育論ゼミ(3/14)(2021.03.14)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
「実践」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 鹿児島市教委訪問(4/3)(2021.04.03)
- JAET常任理事会(3/26)(2021.03.26)
- 都城市立南小訪問(3/15-16)(2021.03.18)
コメント