教育実践研究合宿(10/6-7)
新幹線で軽井沢へ。集まった一部のメンバーでパスタランチ。合宿研究会の会場へ。みなさん着々と到着。13:00から教育実践を教育工学研究として成立させるための合宿研究会をスタート。まずはぼくから趣旨説明,各参加者の教育実践に関する研究の披露,その後は三井論文をもとに分析的なディスカッション。夜もディスカッションは続く。
翌朝は早めの集合。ディスカッションの続き。論文化に向けた留意点の共有など。特に若い人たちには良い学びになったように思う。合宿研究会が成功してホッとした。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 日本教育工学会研究会@北海道大学(7/5)(2025.07.06)
- ムーンショット離島調査(6/8-11)(2025.06.12)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
「実践」カテゴリの記事
- 札幌市立拓北小へ(7/4)(2025.07.04)
- 文京区立金富小へ(7/1)(2025.07.01)
- 川崎市立南河原小公開研(6/28)(2025.06.28)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 高森町公開研へ(6/22-23)(2025.06.24)
コメント