シアトル4日目(11/14)
朝一でChestnut Hill Academyを訪問。清水校長経由のご縁で学校を見学させていただく。新しい電子黒板をはじめ,デジタル教材を提示するPCと実物投影機が常設。その活用も適正な印象。掲示物にもノートにも思考ツールがずいぶん定着していた。電子黒板にも思考ツールが反映されていた。サンドイッチを購入してBCAへ。ランチを食べながら,フロントオフィスの方々と教材開発についてディスカッション。それからシアトルに出て,Amazon Goへ。スマートコンビニの再体験。Living Computers Museumでコンピュータの歴史,クラウド,IoTなどについて勉強。急いでRedmondに戻り,再度Microsoft本社。Researchビルに入り,久しぶりにPeliと再会。新しいmakecodeについていろいろと教えてもらった。BCAに戻り,松尾さん@Googleと創造性教育や働き方についてのディスカッション。刺激的だった。すべての視察が終わり,中華料理で打ち上げ。ホテルに戻って反省会。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント