アムステルダム3日目(6/26)
早起き。昨日までは猛暑(といっても30度以下で湿度は低い)だったが,今日は涼しくて快適。早めに朝食を食べて部屋で日本の仕事。朝一のセッションでは,鈴木先生@茨城大・久保田先生@玉川大のチームがOutstanding Paper Awardの受賞シーンを見ることができた。すばらしい。その後,スイスのHonegger氏による教科書のデジタル化に関するキーノートスピーチを拝聴。とっても面白かった。いくつかのセッションを見て回った後に,部屋に戻って原稿書き。チェックアウト。アムステルダム・スキポール国際空港へ。少し早めに到着したので買い物を済ませてラウンジへ。出発時刻に近くなった頃,搭乗予定のKLMの飛行機が遅延していることを知る。45分ほど遅れてパリのシャルル・ド・ゴール空港へ。大きな第2ターミナルを歩いて横断し,連絡列車に乗って第1ターミナルへ。パリが暑くて汗だくに。いつも思うけどこの第1ターミナルはオシャレだけどわかりにくく,しかも出国審査が長蛇の列で,残り時間が無くなり走ってようやく出発ゲートへ。ANA便出発の直前にゲートに到着,汗だくのまま搭乗。機内では焼酎の水割と夕飯で満足してぐっすり寝る。起きた頃はウランバートル上空あたり。メール片付け。羽田空港にはほぼ定刻で到着。Wi-Fiルータ返却,宅配便送付などを済ませて東京駅から新幹線で帰仙。
| 固定リンク | 0
「海外出張」カテゴリの記事
- 2024年の自己評価その3(本務編)(2024.12.31)
- ソウル出張(10/29-31)(2024.10.30)
- クアラルンプール出張(9/11-14)(2024.09.15)
- 2023年の自己評価その3(本務編)(2023.12.31)
- ソウルな出張(12/5-7)(2023.12.07)
コメント