千葉大教育学部附属小公開研(6/29)
早朝より稲毛駅へ。大木副校長にお迎えいただき,タクシー車内でこの1年間の研究の様子をうかがう。千葉大学教育学部附属小学校の公開研究会の2日目は,足下の悪い中,全国から多くの参観者が集った。2日目だけで21の授業公開,協議会等。全授業を見て回ったものの,午後の講演ではすべてを価値付けすることはできず申し訳なかった。今回がぼくが伺う最後ということもあって,100分の講演,本気で語った。2日間の参観者は1,000名を超えたという。本校の研究が世間から求められている証拠だろう。みなさんおつかれさまでした。
| 固定リンク
「研究」カテゴリの記事
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
- 第60回メディア教育論ゼミ(3/14)(2021.03.14)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
「実践」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 鹿児島市教委訪問(4/3)(2021.04.03)
- JAET常任理事会(3/26)(2021.03.26)
- 都城市立南小訪問(3/15-16)(2021.03.18)
コメント