上越教育大附属中訪問(10/26)
はくたかに乗って上越妙高へ。河野先生,大崎先生にお迎えいただき,久しぶりに上越教育大学へ。日曜日ながら赤坂先生がお仕事中だったのでご挨拶。河野科研打合せ。
翌日は朝から上越教育大学附属中学校へ。校長,副校長,教頭,研究主任等のみなさんと当校の研究についての議論。3−5校時に全教員の授業を参観。情報端末がすでに道具になり,十分な情報活用能力が育っている中学生による各教科等の学びのダイナミックさに感心する。その後,全体に短い講話,対談収録。たくさんの先生方と仲良くなれた。
| 固定リンク
「実践」カテゴリの記事
- 上越教育大学附属中Apple Distinguished School公開研(2/22)(2021.02.22)
- 京都教育大附属桃山小オンライン公開研究会(2/19)(2021.02.21)
- 筑波大附属小初等教育研修会(2/13)(2021.02.13)
- 今後の社会を見据えたICT活用研究会(2/10)(2021.02.10)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
コメント