2021年を迎えて(1/1)
本ブログをいつもご覧いただいている,日頃よりお世話になっているみなさま,本年もよろしくお願いいたします。
2021年3月には57歳を迎えます。東北大学大学院情報科学研究科に移籍してからは,修士課程や博士課程で後進を育てることと,政策や学会活動に参画し,教育の情報化がまっすぐ動くための枠組みの構築に尽力することを目標にしています。
2020年はコロナ禍ではあったものの,ダウンして寝込むことが少なかった年でした。自分の持つ体力と精神力以上の忙しすぎる業務を整理したものの,コロナ禍という国難に対応しようとがんばって疲れてしまった部分もありました。とはいえ,前向きにがんばれた1年だったと思います。
2021年はさらにシフトダウンしていく年とし,1つ1つの仕事を良い仕事になるよう,さらに「選択と集中」に徹します。不義理もあるかと思いますがご理解お願い申し上げます。
2021年も郵送でのお知らせをさらに減らし,ブログ,facebook,twitter,Instagramに移行しております。研究上のやりとりもSlackに大幅に移行して,メールがずいぶん減っています。新年早々失礼を致しますが,ご理解よろしくお願い致します。
2021年3月には57歳を迎えます。東北大学大学院情報科学研究科に移籍してからは,修士課程や博士課程で後進を育てることと,政策や学会活動に参画し,教育の情報化がまっすぐ動くための枠組みの構築に尽力することを目標にしています。
2020年はコロナ禍ではあったものの,ダウンして寝込むことが少なかった年でした。自分の持つ体力と精神力以上の忙しすぎる業務を整理したものの,コロナ禍という国難に対応しようとがんばって疲れてしまった部分もありました。とはいえ,前向きにがんばれた1年だったと思います。
2021年はさらにシフトダウンしていく年とし,1つ1つの仕事を良い仕事になるよう,さらに「選択と集中」に徹します。不義理もあるかと思いますがご理解お願い申し上げます。
2021年も郵送でのお知らせをさらに減らし,ブログ,facebook,twitter,Instagramに移行しております。研究上のやりとりもSlackに大幅に移行して,メールがずいぶん減っています。新年早々失礼を致しますが,ご理解よろしくお願い致します。
| 固定リンク
「日常」カテゴリの記事
- 大地震(2/14)(2021.02.14)
- 2021年を迎えて(1/1)(2020.12.31)
- 2020年の自己評価その1(総論編)(2020.12.31)
- お祝いの日(11/2)(2020.11.23)
- 天草滞在(11/8-9)(2020.11.11)
コメント