第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)
「The 20th 藤の木小学校ICT活用公開研究会」に参加。広島市内の学校にオンライン中継。これまでの同校に関わってきた先生方や文部科学省,総務省関係者等がZoomで参加。教育委員会の方々は現地で参加というハイブリッドな授業研。中島先生の5年社会の授業の後,木村君@京都が指導助言,その後にぼくが40分間でこれまでの10年を振り返る講演。
藤の木小との出会いは,フューチャースクールの平成22年(2010年)だった。当時の堀校長と意気投合し,未来を見た授業づくりに協力してきたつもりだ。時代は大きく変わってこれからGIGAスクール。今までの10年間の同校の歩みはたいへん貴重な記録だ。島本校長先生,おつかれさまでした。
| 固定リンク
「研究」カテゴリの記事
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
- 第60回メディア教育論ゼミ(3/14)(2021.03.14)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
- 第20回広島市立藤の木小ICT活用公開研(2/8)(2021.02.08)
「実践」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- 鹿児島市教委訪問(4/3)(2021.04.03)
- JAET常任理事会(3/26)(2021.03.26)
- 都城市立南小訪問(3/15-16)(2021.03.18)
「セミナー」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- 東京大学STEAMシンポジウム(3/20)(2021.03.20)
- 情報リテラシー連続セミナー@東北大学(3/13)(2021.03.13)
- 京都教育大附属桃山小オンライン公開研究会(2/19)(2021.02.21)
- 国立教育政策研究所教育改革国際シンポジウム(2/16)(2021.02.16)
「政策」カテゴリの記事
- 文部科学省へ(4/9)(2021.04.11)
- 文部科学省へ(4/6)(2021.04.07)
- 教育再生実行会議初等中等教育WG(4/6)(2021.04.06)
- 教育再生実行会議デジタル化タスクフォース(4/2)(2021.04.02)
- 異動情報(4/1)(2021.04.01)
「産学共同」カテゴリの記事
- チエルマガジンセミナー(4/10)(2021.04.11)
- テクノホライゾンフェア(4/8)(2021.04.11)
- 鹿児島女子短大訪問(4/3-4)(2021.04.04)
- キーボー島利用状況(3/末)(2021.03.25)
- 東京書籍×Lentrance共同研究ミーティング(3/5)(2021.03.05)
コメント