研究開発学校実地調査で春日井市(9/21)
研究開発学校実地調査ということで,文部科学省側の委員の1人として春日井市を訪問。朝から高蔵寺駅で待ち合わせ。バスでまずは春日井市立高森台中学校へ。宮崎主任視学官,渡辺調査官,石田室長に,ぼくと同じく文部科学省側の委員として泰山君。3つの授業および休み時間等の端末活用の様子を視察。その後に授業者に質問タイム。給食をいただいてから春日井市立出川小学校へ。同じように2年,4年,6年の3つの授業を参観後,授業者も交えて研究開発の現状を伺い,教育課程開発につながる質疑応答を実施。GIGA端末があるという学習インフラを前提にした場合の教育課程の在り方について,少し遠くを見ることができた。水田教育長はじめ春日井市教委,同席なさった愛知県教委のみなさまにも感謝。
| 固定リンク
「実践」カテゴリの記事
- 新算研全国大会@渋谷区立西原小(11/25)(2023.11.26)
- 教育技術研究所で対談(11/15)(2023.11.16)
- 玖珠町公開授業研究会(11/10)(2023.11.15)
- 廿日市市立宮園小を訪問(11/9)(2023.11.15)
- 研究開発学校実地調査(11/7)(2023.11.08)
「政策」カテゴリの記事
- 文部科学省へ(11/16)(2023.11.16)
- Googleへ(11/15)(2023.11.16)
- 文部科学省へ(11/13)(2023.11.15)
- 文部科学省へ(11/8)(2023.11.15)
- 研究開発学校実地調査(11/7)(2023.11.08)
コメント