Google教育データ利活用セミナー in 奈良(10/30)
奈良へ。前日は川田君と打合せをしながら夕飯。当日朝は長濱君・川田君と今日のデータについての最終調整。部屋に戻ってスライド作成。会場の奈良ホテルへ。登壇者の先生方とご挨拶。リハーサルで動線確認など。奈良ホテルの会場は満席。今回は100名限定,キャンセル待ちで10数名が入ったものの,参加できなかった参加希望者は100人超えだった。申し訳ない。小崎さん率いる奈良県域でがんばる各自治体や各学校の先生たちの連携がよく理解できたし,相互に助け合って活用が進んでいるからこそ多様な活用が実現し,その次のステップとなる教育データの利活用に自然と向かっていく様子がわかった。東北大学大学院情報科学研究科Google学習先端技術寄附講座からはぼくのほか長濱君・川田君も登壇させてもらい,大きな舞台での良い経験となった。立食の情報交換会は名刺交換の列でほとんど飲み食いができなかったのが残念。奈良ホテルの料理は魅力的だったな…。終了後はスタッフ打ち上げで梁山泊へ。楽しい時間を過ごしてホテルに戻り,長濱・川田の2人と反省会をしてから寝る。
| 固定リンク | 0
「研究」カテゴリの記事
- 日本教育工学会研究会@北海道大学(7/5)(2025.07.06)
- ムーンショット離島調査(6/8-11)(2025.06.12)
- オンラインでメディア教育論ゼミ(6/1)(2025.06.04)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
- JSET研究会@京都外国語大(5/24)(2025.05.24)
「実践」カテゴリの記事
- 札幌市立拓北小へ(7/4)(2025.07.04)
- 文京区立金富小へ(7/1)(2025.07.01)
- 川崎市立南河原小公開研(6/28)(2025.06.28)
- 天草市LDX(6/25-27)(2025.06.26)
- 高森町公開研へ(6/22-23)(2025.06.24)
「セミナー」カテゴリの記事
- 熊本県指導主事研修(7/11)(2025.07.12)
- 塩谷本の出版記念セミナーに参加(6/21)(2025.06.21)
- New Education Expo 大阪(6/14)(2025.06.15)
- New Education Expo 東京(6/7)(2025.06.07)
- 若手研究助成スタートアップミーティング(教科書研究センター)(2025.05.28)
「産学共同」カテゴリの記事
- キーボー島利用状況(6/末)(2025.07.01)
- 教育同人社と共同研究で訪問(6/6)(2025.06.06)
- キーボー島利用状況(5/末)(2025.06.02)
- チエルマガジン企画会議(5/9)(2025.05.10)
- キーボー島利用状況(4/末)(2025.05.01)
「東北大」カテゴリの記事
- 東北大へ(2/17)(2025.02.19)
- 2024年の自己評価その1(総論編)(2024.12.31)
- 週末な1日(9/15-16)(2024.09.16)
- 堀田研夏合宿(8/3-4)(2024.08.05)
- 第91回メディア教育論ゼミ(6/2)(2024.06.03)
コメント