福岡市立百道浜小訪問(11/15)
羽田空港から福岡空港へ。関係者と合流してお昼を食べてから福岡市立百道浜小学校へ。酒井校長以下,校内の関係者にご挨拶。それにしてもこの学校,常に何らかの外部人材が来訪して授業に関わっている,まさに社会に開かれた教育課程を地で行っている学校だ。酒井校長の人脈と巻き込み力に感嘆する。今回は5−6校時で全学級を参観。その後,校内の先生方に講話の予定だったが,福岡市教育センターとの協力でこれに60校ほどがオンラインで接続して視聴することになっていた。すでにぼくの講演用の連絡Classroomが立ち上がっているなど,日頃から校務や研修でクラウドを活用している様子だった。なのでとても効率がよく合理的。今回は授業の話だけでなく,先生たちの日々の行動でもクラウドをもっとうまく使って見ましょうという話をする。同行者たちと反省会。翌日は帰宅後につくば市とオンライン打合せ。手塚社長。
| 固定リンク | 0
「実践」カテゴリの記事
- メディア・リテラシー教育の勉強会(4/26)(2025.04.27)
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
- たつの市立小宅小訪問(4/13-14)(2025.04.14)
- GIGAスタ学習会(4/10)(2025.04.11)
「セミナー」カテゴリの記事
- EDIX東京で講演(4/25)(2025.04.26)
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
- リーディングDXスクールのオンライン学習会(3/10)(2025.03.11)
コメント