情報活用能力の歴史と未来を語る会(2/5)
朝の新幹線で上京。山登りで文由美からのり弁を買って東京駅で食べてから内田洋行本社へ。清水先生と久しぶりにお会いし近況をお聞きする。高橋君の仕切りで打合せ。会場に行き,永野先生とオンラインで接続。情報活用能力の歴史と未来を語る会は,800人ほどの参加者を得るなど,注目を集めた。ぼくは元上司の清水先生,若い頃に情報教育の実践研究の指導をたっぷり受けた永野先生の前で話すことにとても緊張したが,無事に役目を果たすことができた。大久保社長@内田洋行の仕切りで,山西先生たちと懇親会。その後,現地参加者の懇親会に合流。
| 固定リンク | 0
「セミナー」カテゴリの記事
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- チエルマガジンセミナー(4/20)(2025.04.21)
- 日本学術会議教育データ利活用シンポジウム@京大(3/19)(2025.03.21)
- リーディングDXスクールのオンライン学習会(3/10)(2025.03.11)
- やまなし情報教育推進室フォーラムに登壇(3/6)(2025.03.08)
「政策」カテゴリの記事
- リーディングDXスクールR7キックオフ(4/21)(2025.04.21)
- 文部科学省へ(4/17)(2025.04.18)
- 文部科学省へ(4/11)(2025.04.11)
- GIGAスタ学習会(4/10)(2025.04.11)
- 中教審教育課程企画特別部会(4/10)(2025.04.11)
コメント